Ⅰ:教育事業への取り組み

2025年6月更新


教育事業への取り組み

KADOKAWAグループでは、教育事業を通じて、より多くの人々に将来につながる実践的な教育や専門教育を受ける機会を提供するとともに、生徒・学生が多様性を学んだり、地域社会と関わることのできる場を創出しています。



教育コンテンツ・学習サービスの提供

[N高等学校・S高等学校・R高等学校]

株式会社ドワンゴでは、独自に開発した教育コンテンツや学習サービスを、学校法人角川ドワンゴ学園が運営するN高等学校・S高等学校、2025年4月に群馬県桐生市に開校したR高等学校(以下、N高グループ)に提供しています。N高グループの生徒たちは、ネット時代に合わせた双方向型教育学習サービスや、VRによる体感型学習サービスを活用し、高校卒業資格の取得に必要な必修授業などのカリキュラムをパソコン・スマートフォン・タブレット・VRゴーグルなどのICTツールで日々学習しています。2016年のN高開校以来、生徒数は大幅に増加し、全国32,613名(2025年3月末時点)もの生徒に教育機会を提供しています。また、通学コースの生徒が通うキャンパスは、北海道から沖縄まで全国100カ所に及びます。

N高グループでは、好きなときに、好きな場所で効率よく学習できることで、空いた時間を生徒自らが学びたいことに充てられるようになっています。生徒の主体性を大切にしながら総合力を身につけられるよう、課外授業の学習コンテンツも、大学受験対策、プログラミング、語学などに加え、日本全国で農業・漁業などをリアルに体験するプログラムや留学プログラムなどの課外授業、元プロ選手や専門家からeスポーツや投資・起業を学べる部活などが用意されています。
また、2024年4月より普通科の生徒を対象に、ChatGPT-4を利用した専用AIチャットシステムを導入。高いセキュリティとChatGPTの高性能を担保したビジネスレベルのチャットシステムを提供することで、日々の学習や課外活動の効率化に寄与するとともに、社会で必要とされる経験を提供しています。
宿泊型の体験学習プログラムにおいては、山形大学の助教とともに農業分野におけるAIの活用アイデアの考案や、山口県長門市の林業体験を通じた木材PR活動のためのAI活用などを行っています。
日本各地の地方自治体、企業、大学、NPO、専門家の方々と連携し、社会問題解決に向けた企画を提案するプロジェクトを通じて、多様性や地域社会への貢献についても学べる場が用意されています。

2022年、N高は、イギリスの教育支援団体「T4 Education」が主催する「World’s Best School Prizes」(世界最高の学校賞)のInnovation(革新)部門において、先進的な教育を行う学校としてトップ3に選出されました。2020年、2021年にもT4 Educationが選ぶ「世界の100校」に選ばれ、3年連続で世界のトップ校として認定されています。

[ZEN大学]

ZEN大学は、2025年4月開学、最先端のIT技術を活用し、すべての人に大学進学の機会を提供する、日本発の本格的なオンライン大学です。ZEN大学唯一の学部である「知能情報社会学部」では、特定の学問領域に偏らない学びを修めることで、激変するAI時代に対応して活躍するために必要なリテラシーを身につけることができます。また、地域・企業と連携したフィールドワークや国際交流など多様なプログラム活動もあり、実社会で活躍するための実践力を養えます。

株式会社ドワンゴでは、ZEN大学のオンデマンド授業動画を制作しており、開学までに6,480本の動画を制作しました。2026年度末までには合計12,400本が完成する予定となっています。授業動画は、オンライン学習システム「ZEN Study」(https://www.nnn.ed.nico/)にて提供しています。


教育コンテンツ・学習サービスの提供 イメージ画像


スクール運営事業

株式会社バンタンでは、1965年の創立以来、クリエイティブ分野に特化した人材の育成を行う専門スクールを運営しています。現役のプロクリエイターを講師に迎え、ファッション、ヘアメイク、ビューティ、グラフィックデザイン、映画映像、ゲーム、eスポーツ、アニメ、パティシエ、調理、プログラミング、エンターテインメント領域のクリエイター、インフルエンサーなど、多岐にわたる分野で13の専門スクールを運営し、業界と連携した「実践教育」により即戦力となる人材を育成、これまでに21万人以上の卒業生を輩出してきました(2025年3月末時点)。高校卒業資格を取得できる高等部(※1)、18歳以上を対象とした専門部、大学卒業資格も取得できる大学部(※2)、そして社会人・大学生を対象としたキャリアカレッジを展開しています。

2024年4月には、マンガやアニメのデジタル領域に特化した「KADOKAWAマンガアカデミー」および「KADOKAWAアニメ・声優アカデミー」を開校。2025年4月には、専門スキルを学びながら大学卒業資格を取得できる(※2)「バンタン芸術学院」および「バンタン国際製菓カフェ和洋調理学院」を新たに開校しました。
また、バンタンゲームアカデミーでは、謎解きクリエイターとして幅広く活躍する松丸亮吾氏が名誉アカデミー長に就任し、2026年4月より松丸氏が監修を務める新専攻「謎解きクリエイター専攻」の開設を予定しております。
さらに同年4月には、米ユニバーサル ミュージック グループの日本法人であるユニバーサル ミュージック合同会社と提携し、デジタル時代に対応した音楽専門校「バンタンミュージックアカデミー POWERED BY ユニバーサル ミュージック」を開校予定です。本アカデミーの特別顧問には、グローバルに活躍し常に音楽シーンの最前線で活動する世界的アーティストの布袋寅泰氏が就任します。

※1 通信制高校 学校法人角川ドワンゴ学園 S高等学校との連携により、高校卒業資格を取得。
※2 連携している通信制大学にて大学卒業資格を取得。

  • ロゴ:バンタン芸術学院
  • ロゴ:バンタン国際製菓カフェ和洋調理学院
  • ロゴ:バンタンミュージックアカデミー POWERED BY ユニバーサル ミュージック