商品・サービストピックス

商品・サービストピックス

花まる学習会・高濱正伸さん推薦! 明日からの育児が楽になる、目からウロコの等身大育児書『0歳から小学校低学年まで 視点チェンジで子育てがうまくいく』大好評発売中!

SNSフォロワー20万人超の知育ワーママと東大卒パパの等身大育児書

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年10月1日(水)に『0歳から小学校低学年まで 視点チェンジで子育てがうまくいく』著:星野とも(ワーママとも)、監修:今福理博を発売しました。

SNSフォロワー20万人超! ワーママともの初書籍

著者は教育学部出身、教育系の企業で10年以上勤め、育児や教育の知識が豊富にあるワーママ。出産前から育児書を大量に読み込み、準備はバッチリ……のはずが、いざ自分の子育てがスタートするとうまくいかないことばかり。
そんな悩みを、東大卒のロジカルなパパと話し合ったところ、目からウロコの新発見が続々。日々のお困りごとも「視点チェンジ」することで、するっとうまくいくようになりました。その子育て術をInstagramで共有すると、他のパパ・ママからも大絶賛され、フォロワー数は20万人を超えるように。

本書では日々の子育てのお悩み50点ほどを視点チェンジで解決していきます。

また、発達心理学の今福理博先生を監修に迎え、最新の研究に基づいたアドバイスも掲載しています。

花まる学習会・高濱正伸さん推薦!

本書は花まる学習会代表の高濱正伸さんから推薦をいただいております。

\高濱正伸さんのコメントはこちら/

「夫婦の対話」と「自分たちなりの哲学」があれば、子育てのどんな悩みも克服していけるのだ。

●花まる学習会とは……

思考力、国語力、野外体験を重視し、子どもたちを「メシが食える、魅力的な大人」に育てることを理念とする幼児期~小学生対象の学習塾です。

くすっと笑えるマンガとエッセイで、明日からの育児が楽になる

本書では「SNSで見る”できる子”がうらやましい」「ワークを途中で投げ出す我が子、やらせたい私」「子どもについイライラしてしまう……」など、共感必須のあるある育児の悩みに、夫婦の対話形式で回答。
マンガを交え、ユーモアあふれるやりとりでくすっと笑いながら、明日からの育児&知育がちょっと楽しくなる1冊です。

もくじ

プロローグマンガ:育児書を100冊読んでも正解がわからない!
第一章 学びの土台の作り方
第二章 育児のあるあるお悩み
第三章 これから先の子育て
エピローグマンガ:おわりに

書誌情報

『0歳から小学校低学年まで 視点チェンジで子育てがうまくいく』

著者:星野とも(ワーママとも)

監修:今福理博

発売日:2025年10月1日(水)

定価:1,650円(本体1,500円+税)

判型:四六判

ページ数:192ページ

ISBN:978-4-04-607722-6

発行:株式会社KADOKAWA

KADOKAWAオフィシャル 書誌詳細ページ >>

プロフィール 

著者:星野とも(ワーママとも)

新潟生まれ。教育学部出身、教育系企業で10年以上勤めつつ2人の子どもを育てるワーママ。Instagramで育児や夫婦関係についてユーモアを交え発信。特に東大卒のパパとのロジカルな対話が人気を集め、フォロワーは20万人を誇る。

Instagram:@tomo.chiiku

監修:今福理博(いまふく まさひろ)

東京都生まれ。武蔵野大学教育学部幼児教育学科准教授。博士(教育学)。専門は、発達科学、発達心理学、教育心理学。著書に、『赤ちゃんの心はどのように育つのか:社会性とことばの発達を科学する』(ミネルヴァ書房)などがある。

  • X
  • facebook
  • line