
プロの経験と何回もの試作で生み出した、目からウロコの「魔法のコツ」が満載!
●卵スープは、溶き卵を3回に分けて加えれば、ふんわり&スープが濁らない!

スープが煮立った状態に、温度が下がらないよう1/3量ずつ卵を加えると、一瞬で火が入り、汁が濁りません。卵が均一に広がるよう、「鍋の中を混ぜながら」も大事です。

●チキンステーキは、片栗粉をまぶす&押さえて焼けば、パリッとジューシー!

片栗粉をまぶすとパリパリに。焼くと皮が縮み、フライパンにあたらない部分ができてしまうので、へらで押さえて均一に焼き色をつけましょう。

●豚肉となすのスタミナ炒めは、食材を別々に炒めて合体!

炒め物はそれぞれの食感をいかしたいので別々に炒め、最後に合わせて味をからめます。フライパンの上であえる、温かいサラダのイメージです。

本書が初著書となる食事処さくらさんは、元フレンチ料理人。
料理教室に通っているようなレシピ動画を目指し、懇切丁寧な解説で主婦層を中心に定評のある、とても熱心な料理家さんです。
そんな食事処さくらさんの作り方がしっかり伝わるよう、手順ごとに火加減のアイコンを表示し、「魔法のコツ」をポイント写真付きで解説するなど、本書ではレイアウトも工夫しています。

初心者さんはもちろん、「何年も家のごはんを作っているけど美味しくできない…」という方にぜひ読んで頂きたいレシピ本です。
ちょっとしたコツで、まるで魔法をかけたように、いつもの料理がごちそうになりますよ!
<目次>
序章 食事処さくらの美味しさ爆上がり! 体験Lesson
第1章 うま味を最大限に引き出す 肉・魚のおかず
第2章 食材の美味しさそのまま 野菜・豆腐のおかず
第3章 一品でも満足度大 ごはんもの
第4章 口福を呼び起こす 麺
第5章 しみ渡る 汁もの
第6章 食事処さくらのとっておきオリジナルレシピ
【書籍概要】
『ごはん作りが最短で上達する 魔法のコツレシピ』
著者:食事処さくら
定価: 1,540円(本体1,400円+税)
判型:B5変形判
ページ数:128P
ISBN:978-4-04-605821-8
発売日:2022年8月18日(木)
発行:株式会社KADOKAWA
【KADOKAWAオフィシャルサイト 書誌詳細ページ】
https://www.kadokawa.co.jp/product/322203001378/【著者プロフィール】
食事処さくら(しょくじどころ さくら)
グルメ漫画の主人公に憧れ、プロの料理人に。
フレンチレストランなどで勤務した後、2021年に専業の料理系ユーチューバーになる。
「美味しくてもみんなが作れないと意味がない」と、変わった材料や難しい技術を使わずに、いつもの家庭料理を美味しくするレシピを追究している。
将来、料理教室を開くのが夢。
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCvZ2_QT3GHTC8GF5yXhW2Bw
Instagram @sakura_kitchen1021
https://www.instagram.com/sakura_kitchen1021/?hl=ja
Twitter @mo224co
https://twitter.com/mo224co