商品・サービストピックス

商品・サービストピックス

9/19、UFO議連会長・浜田靖一氏、ハーバード大教授ら日米識者が未確認異常現象(UAP)をめぐりニコニコで4時間生討論!~玄海原発の“謎の光”について関係者ヒアリング映像を初公開~

 株式会社ドワンゴは、2025年9月19日(金)19時00分より、ニコニコニュースオリジナルの特別番組「【日米UAP大討論Ⅱ】米国記者がUFO議連浜田会長、玄海原発の謎の光について公開生取材!アヴィ・ローブ博士が謎の天体を語る」をライブ配信サービス「ニコニコ生放送」ほか、ニコニコニュース公式YouTubeチャンネル、公式Xで生配信します。

 2020年4月、米国防総省が海軍パイロットによる未確認異常現象(UAP)の映像を初めて公式に公開し、国際的な注目を集めました。ニコニコではこの動きを受け、日米の国会議員や元政府高官、海外の研究者と連携した独自の番組を企画・制作し、「UFO議連(会長:浜田靖一元防衛大臣)」設立時から、会合の模様を生中継で伝えるなど、積極的にUAPに関する報道に取り組んでいます。UAPをめぐる議論は国内でも関心が高まっており、直近では地上波の情報番組でUFO議連が特集されるなど、社会的な注目が広がっています。

media

 今回の特別番組では、太陽系外から接近中の星間物体「3I/ATLAS」、九州電力玄海原子力発電所上空で確認された不可解な3つの光など、注目を集める事例をテーマに取り上げます。スタジオには、浜田靖一 元防衛大臣(UFO 議連会長)、渡辺周 元防衛副大臣(UFO議連副会長)、鈴木敦 衆議院議員(参政党衆議院国会対策委員長、UFO議連)、浅川義治 前衆議院議員(UFO議連初代事務局長、一般社団法人未確認異常現象問題研究所代表理事)ら国内の識者を迎え、各事象を多角的に議論します。浜田氏がUFO議連会長として生放送の討論番組に出演するのは今回が初めてです。

 さらに米国からは、オンラインで2名の識者が出演します。ハーバード大学のアヴィ・ローブ教授は星間物体「3I/ATLAS」を解説し、米国のニュース専門局「NewsNation」のジャーナリスト、ロス・コートハート氏は「玄海原発の謎の3つの光」についてUFO議連に公開取材を行います。あわせて番組では、UFO議連が8月7日に実施した玄海原発関係者へのヒアリングの映像を初公開します。

番組概要

■番組名:【日米UAP大討論Ⅱ】米国記者がUFO議連浜田会長、玄海原発の謎の光について公開生取材!アヴィ・ローブ博士が謎の天体を語る
■日 時: 2025年9⽉19⽇(金)19時00分〜23時00分終了予定
■番組URL:
<ニコニコ生放送> https://live.nicovideo.jp/watch/lv348681205
<公式X> https://twitter.com/nico_nico_news
<公式YouTube> https://www.youtube.com/@niconico_news

■出演(敬称略、順不同):
【スタジオ(日本)】
浜田靖一 衆議院議員(元防衛大臣、UFO議連会長)(公式HP: https://office-hamada.jp/
渡辺周 衆議院議員(元防衛副大臣、UFO議連副会長)(オフィシャルサイト: https://watanabeshu.org/
鈴木敦 衆議院議員(参政党衆議院国会対策委員長、UFO議連)(公式サイト: https://suzuki-atsushi.jp/
浅川義治 前衆議院議員(UFO議連初代事務局長、一般社団法人未確認異常現象問題研究所代表理事)(公式X:@asakawayosiharu
菊地了(哲学者、通訳、一般社団法人未確認異常現象問題研究所理事)(公式X:@uapjapan
七尾功(政治記者、ドワンゴ政治担当プロデューサー)

【オンライン(米国)】
アヴィ・ローブ(ハーバード大学天文学科教授)(公式X:@avi_loeb
ロス・コートハート(ジャーナリスト)(公式X:@rosscoulthart

<生放送の映像・画像のご使用に関して>
放送終了後の解説部分の映像データの提供および画面キャプチャーでの映像使用が可能です。
(映像データをご希望の際は下記連絡先までお問い合わせください。映像はフル尺での使用はお控えください)。
映像および画像ご使用時は常時「映像提供:ニコニコニュース」のクレジット表記を必ずお願いいたします。


《報道関係者のお問い合わせ先》 
株式会社ドワンゴ 広報部:E-mail:dwango-pr@dwango.co.jp

  • X
  • facebook
  • line