商品・サービストピックス
株式会社KADOKAWAと株式会社ドワンゴは、バーチャルアーティスト開発を行うプロジェクト「ポルタメタ」(特別監修:東京交響楽団)として、初となる無料のオンラインコンサート『ポルタメタ 1st Online Live. "Tempo primo"』をニコニコ生放送およびYouTube Liveにて2025年3月1日(土)18時から開催します。
本コンサートは2部構成で、第1部では、『ポルタメタ』所属のバーチャルピアニストの潤音ノクトと八十八カノンの二人が出演し、世界初となる3Dモデルのリアルタイム連弾を披露します。ショパンやリストをはじめ、ピアソラやカプースチンなど、クラシック楽曲というジャンルを超えた名曲を演奏予定です。第2部では、コンサート終了後、この日に誕生日を迎える潤音ノクトのお祝いも兼ねて、アフタートークを配信します。第1部で演奏を披露する潤音ノクトと八十八カノンが登場し、コンサートの振り返りや視聴者とのトークなどを展開予定です。
なお、コンサートの最新情報は、ポルタメタ公式X(@portameta)より発信します。
|無料オンラインコンサート ポルタメタ 1st Online Live. "Tempo primo"概要
<第1部>
■日 時:2025年3月1日(土)18時00分〜19時00分
■出演者:潤音ノクト、八十八カノン
■視聴URL:【ニコニコ生放送】https://live.nicovideo.jp/watch/lv347083491
【YouTube Live】https://www.youtube.com/live/1aed_w0vYiU
<第2部>※YouTubeLiveのみの配信
■日 時:2025年3月1日(土)19時15分〜20時00分
■出演者:潤音ノクト、八十八カノン
■視聴URL:【YouTube Live】https://www.youtube.com/live/GyZG3wMYgPs
名前:潤音ノクト(うるね・のくと)
誕生日:3月1日
ポルタメタプロジェクト第一弾オーディション通過者。バーチャルピアニストとして、2024年8月12日にはフェスタサマーミューザ フィナーレコンサートに出演し、原田慶太楼氏、東京交響楽団とともにリアルタイムでオーケストラとバーチャルアーティストが共演する初の試みを実現させた。YouTubeでのライブ配信を中心に活動中
◇「潤音ノクト」公式YouTube:https://www.youtube.com/@UruneNokutoch
◇「潤音ノクト」公式X:https://x.com/urune_nokuto
名前:八十八カノン(やそは・かのん)
誕生日:8月8日
ポルタメタプロジェクト第二弾ピアニスト。2025年2月にデビュー。関西弁を話す子育て中のお母さんピアニスト。趣味は乗馬。YouTubeでの配信を中心に活動予定。
◇「八十八カノン」公式YouTube:https://youtube.com/@kanonyasohach
◇「八十八カノン」公式X:https://x.com/yasoha_kanon
|バーチャルアーティストプロジェクト「ポルタメタ」概要
2023年10月にクラシック界初となる「バーチャル上に精密に楽器演奏者を再現する」技術を導入したバーチャルアーティスト開発を行うプロジェクト「ポルタメタ」を始動しました。KADOKAWAとドワンゴは、リアルとバーチャル、クラシック音楽とテクノロジーが融合した新しいコンセプトのバーチャルアーティストをプロデュースし、クラシックファンの裾野を広げることを目指します。第1弾アーティストの潤音ノクトは、現在は動画・SNSでの音楽活動を中心に、2024年8月に3Dモデルを使用して、リアルオーケストラと共演し、今後もリアルのコンサートでの演奏も視野に入れ、世界を舞台に展開していく予定です。また、今年2月にデビューした第2弾アーティスト八十八カノンはノクト同様に動画・SNSでの音楽活動を中心に活動をスタートしています。
◇「ポルタメタ」公式サイト:https://portameta.com/
|プロジェクトの背景
ドワンゴとKADOKAWAは、かねてより、クラシック音楽の事業に携わってきました。
ドワンゴと東京交響楽団の取り組みは、2020年3月、コロナ禍でライブイベントの中止が相次いでいることを受け、"観客のいない音楽会"と銘打ったオーケストラ史上初となる無観客コンサートをニコニコ生放送でライブ配信したことに始まります。大きな反響を得たことから、同年6月、プロオーケストラ初となるニコニコチャンネル「ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)」※を開設し、この4年間で46公演を、趣向を凝らしたライブ配信でお届けしてきました。また、昨年1月、角川文化振興財団主催による東京交響楽団とコラボレーションした1日限りのコンサート『オーケストラコンサートin浮世絵劇場』を成功させるなど、これまでにない様々なオーケストラ鑑賞の楽しみ方を提供しています。
昨今のクラシック音楽界は、オーディエンスが高齢化し、ファン層の先細りが懸念されています。ドワンゴとKADOKAWAは、本プロジェクトを通じて、若い世代を中心にクラシックの魅力を伝え、新たなファンの獲得、ひいてはクラシック音楽界の活性化に貢献できればと考えています。
※ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)▶https://ch.nicovideo.jp/tokyosymphony
|第1弾ピアニスト「潤音ノクト」のこれまでの活動
バーチャルピアニスト・潤音ノクトは、2024年2月に行われたオーディションにて選定され、2024年4月に行われた「ニコニコ超会議2024」でデビューしました。その後、2024年8月12日に「フェスタサマーミューザ」に出演。東京交響楽団と共演し、3Dモデルで、世界初のオーケストラとのリアルタイムセッションを実現しました。
©portameta Project ©KADOKAWA CORPORATION 2024 ©DWANGO Co., Ltd.