商品・サービストピックス
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年1月29日に、『大学教授が解説 自己啓発の必読ランキング60 自己啓発書を思想として読む』(著:尾崎俊介)を発売いたします。
アメリカ文学研究が専門でありながら、ライフワークとして自己啓発書研究を進める著者による、全く新しい読書ガイド。本当に読む価値のある自己啓発書をカテゴリー別、ランキングにまとめ、通して読むことで自己啓発という考え方がどのようにして生まれてきたかまで理解できます。日本の定番の作品から、海外の名著、知る人ぞ知る隠れた名作まで60冊をピックアップ。その本が生まれた時代背景や当時の流行、なぜそのような考えが生まれたかという解説に加え、実際に著者が読んだときのリアルな感想も含んでおり、読書の追体験ができます。今の自分に必要な本を探すヒントになること間違いなし。
古賀史健氏(『嫌われる勇気』著者)
「世間の誤解を解き放つ、究極のガイドブック誕生!! 抱腹絶倒、一読三嘆のJKB(自己啓発)講義、ここに開講!!」
水野敬也氏(『夢をかなえるゾウ』著者)
「この本の中にまちがいなく、あなたを変える本がある」
星野貴彦氏(雑誌『プレジデント』編集長)推薦
「編集長になる前に読みたかった。圧倒的に面白い。『こういう本を読みたかった』と本当に思いました。自己啓発本を『怪しい』と避けると損をする!」
第1章 これだけ読んでおけば間違いなし! 必読自己啓発本10選
第2章 これぞ王道! 自助努力系自己啓発本10選
第3章 アメリカ独自の自己啓発思想! 引き寄せ系自己啓発本10選
第4章 学術的な根拠あり! 心理学系自己啓発本1 0選
第5章 修行の果てに見えてくるもの! マスタリー系自己啓発本3選
第6章 身体改善から精神改善へ! フィジカル系自己啓発本3選
第7章 女性の、女性による、女性のための自己啓発!フェミニン系自己啓発本5選
第8章 信じる者は救われる!? スピリチュアル系自己啓発本5選
第9章 分類不能、でも面白い! ノンジャンル4選
書名:大学教授が解説 自己啓発の必読ランキング60 自己啓発書を思想として読む
著者:尾崎俊介
発売:2025年1月29日
定価:2,530円 (本体2,300円+税)
頁数:384ページ
ISBN:9784041153277
発行:株式会社KADOKAWA
URL:https://www.kadokawa.co.jp/product/322405000164/
尾崎俊介(おざきしゅんすけ)
1963年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科英米文学専攻後期博士課程単位取得。愛知教育大学教授。専門はアメリカ文学。アメリカン・ペーパーバック出版史を論じた『紙表紙の誘惑』(研究社、2002年)でデビューして以来、一貫してアメリカ大衆文学研究をライフワークとしている。「女性向けロマンス小説」の文学的価値を再評価した『ホールデンの肖像』(新宿書房、2014年)、『ハーレクイン・ロマンス』(平凡社新書、2019年)の二書を著した後、現在はアメリカ発祥の文学ジャンルである「自己啓発本」の研究に鋭意取り組んでおり、2023年に『14歳からの自己啓発』(トランスビュー)を、また2024年に『アメリカは自己啓発本でできている』(平凡社)を上梓したほか、今後続々と研究成果を世に問う予定。大学時代の恩師の思い出を綴った『S 先生のこと』(新宿書房、2013年)で第61回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞するなど、エッセイストとしての顔もあり、また八光流柔術五段(師範)の腕前を持つ武道家でもある。