商品・サービストピックス
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野 剛)は、『どうぶつポーズで あそボウサイ』<文・絵:かなざわ まゆこ(金澤 麻由子)、監修:こが りょうこ(古賀 涼子)>を2025年1月7日(火)に刊行いたしました。
本作は、地震発生時に命を守る6つの「防災ポーズ」を身につけられる絵本。
「うさぎ」「ねこ」「ハリネズミ」など、かわいらしい動物たちのポーズを通して、2・3歳の小さなお子さまでも分かりやすく、楽しく実践できます。
今年は阪神淡路大震災から30年。
当時の被災者である神戸市出身の作家・金澤麻由子さんと、防災絵本専門士のフリーアナウンサー・古賀涼子さんがタッグを組み、防災訓練の前後はもちろん、日常の遊びに「防災」を取り入れてほしいという願いから生まれました。
本作の刊行を記念して、「こども本の森 神戸」で原画展と防災ワークショップ、「こども本の森 中之島」でおはなし会&トークイベントの実施が決定。
さらに「KADOKAWAの絵本」のInstagramでは、抽選で3名様に<古賀涼子さん監修・親子で使える防災セット>と絵本が当たる「#どうぶつポーズであそボウサイ フォトコンテスト」を開催します。
「小さな子どもたちが実践できる、本当に伝わる防災の絵本に出会えました。どのポーズも簡単に実践できるものばかり。 いざという時に勇気を出して行動できる! そんな子どもたちがきっと増えるはず。」(図書館司書)
「動物の動きに合わせて一生懸命に体を動かしていました。最後にポーズの解説があるので、子どもにどうしてと聞かれた時も答えやすいです。」(2歳男の子のパパ)
「この絵本を読み聞かせた後は、怖がらず落ち着いて避難訓練に参加できます。動物の真似をすることでどのような行動をしたらよいかイメージしやすくなるようです。」(小学校教諭)
「大きくはっきりした分かりやすいイラストで、動物に親しみを感じながら身を守るポーズを練習できるところがいいなと思いました。たくさんの動物が出てくるので、低年齢から興味がもてると思います。」(保育士)
出版記念原画展@喜久屋書店 神戸南店
日時:2025年1月10日(金)~2025年1月23日(木)
〒652-0844 神戸市兵庫区中之島 2丁目1番1号 (イオンモール神戸南2F)
防災おはなし会&トークショー@こども本の森 中之島
日時:2025年1月18日(土)15:30~16:00
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1-1-28
出版記念原画展@こども本の森 神戸
期間:2025年1月25日(土)~2025年2月11日(火)
※2025年2月2日(日)13:00~14:30に防災おはなし会&防災ワークショップを開催予定。
〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目1-1
出版記念原画展@MANIFESTO GALLERY
期間:2025年2月17(月)〜2月25日(火)
〒540-0021 大阪府大阪市中央区大手通1丁目1−10
※各施設の定休日・営業時間・展覧会情報等は、あらかじめ施設公式HPをご確認ください。
Instagramにて、抽選で3名様に「親子で使える防災セット」と絵本が当たる「#どうぶつポーズであそボウサイ フォトコンテスト」を開催します。
期間:2025年1月10日(金)~2025年1月31日(金)23:59
賞品:「古賀涼子さん監修・親子で使える防災セット」と絵本 3名様
本書に登場する動物のポーズのお子さまのお写真を、ハッシュタグをつけてご自身のInstagramフィードに投稿してください。
※応募の詳細は、Instagram「KADOKAWAの絵本(@kadokawa_ehon)」のキャンペーン投稿をご確認ください。
書名:どうぶつポーズで あそボウサイ
文・絵:かなざわ まゆこ(金澤 麻由子)
監修:こが りょうこ(古賀 涼子)
定価:1,430円(本体1,300円+税)
発売日:2025年1月7日(火)
仕様:21cm×21cm/28P/4C
対象:2・3歳から
ISBN:978-4-04-115525-7
発行:株式会社KADOKAWA
著者:かなざわ まゆこ(金澤 麻由子)
絵本作家/メディアアーティスト。絵本作品に『ぼくぱぐ』『ポワン』『てんからのおくりもの』『さすらいのルーロット』(かなざわ まゆこ/作)、『地震がおきたら』(谷 敏行/原案 畑中 弘子/文)、『きみはぼうさいたいし』(にかい としひろ/原作 すずき みゆき/文)、『たった ひとつの おやくそく』(よこばやし よしずみ/原案)、『きみのなまえ』(あんずゆき/作)など。
監修:こが りょうこ(古賀 涼子)
防災士・絵本専門士/アナウンサー。災害報道や被災地取材、防災番組を長年担当。防災・災害がテーマの絵本を活用した防災講座や企業イベントも多数実施している。政府広報のTVやラジオ、TOKYO FMの番組で読み聞かせコーナーのナレーターも務める。