人事制度
自由で自律的な働き方のための人事制度
ワークプレイスチョイス
就業スタイルにあわせて、拠点となるベースを選択できる制度。在宅勤務メインの場合は、在宅チョイス支援金として「20,000円/月」、オフィス勤務メインの場合は、オフィスに固定席を提供。
※業務上必要な場合はご出社いただくことを前提としております。
スタートダッシュ支援金
弊社キャリア採用ページから正社員募集職種に直接応募しご入社いただいた方に、サインオンボーナスとして50万円を支給いたします。学習費用に活用したり、ご自宅のリモートワーク環境をアップグレードするなど、入社後のスタートダッシュをより良いものとするためにご活用ください。
※当支援金制度は予告なく終了する場合がございます、予めご了承ください。
新たなキャリア機会をつくる人事制度
FA(フリーエージェント)型異動制度
新たな挑戦をしたい社員と、メンバーを募集したい部署とを結ぶ制度です。社内の各部署が必要なポジションを公募し、マッチングが成立した場合異動となります。編集やプロデューサーといった事業系の職種から人事、経営企画といった管理系の職種まで、数多くの部署から自分の意思でキャリアを選択&形成することが可能です。
副業制度
FA制度と同様、自発的なキャリア形成を目指して副業制度を導入しています。 社内では経験できないような仕事に取り組みキャリアの幅を広げていただくほか、社外で得た知見をKADOKAWAに持ち帰り、本業にも活かしていただきたいと考えています。
福利厚生
KADOKAWAでは社員の多様な人生をサポートするため、「学ぶ」「支える」「守る」+「余暇」を柱とした福利厚生サービスを展開しています。
-
学ぶ
社会が益々グローバル化・デジタル化へと進んでいく中、自身の学びを止めず新しい知識のインプットをし続ける
-
支える
多様な人材が働き続けることができる環境を提供し、ライフステージに合わせたサポートをする
-
守る
病気になった際、治療中や復職後も安心して働くことができるような働き方を提供する
-
余暇活動の支援
クリエイティビィティを
刺激するようなインプットの支援
「学び」福利厚生
資格取得一時金
担当業務に関わらず、エンタメ業界でのキャリア形成につながる資格を取得した社員に対し1〜100万円の一時金を支給します(資格取得の申請数は無制限)。対象資格は、全116種(2023年3月時点)。言語、出版・デザイン、情報処理、経営、世界遺産など、汎用的かつ実践的な資格を中心に幅広い分野が対象です。また、本施策の対象とならない資格についても、業務に必要と認められれば受験料を全額支援します。なお対象資格は社員の声を聞きながら随時、追加・アップデートしていきます。
N予備校無料受講ID発行サービス
グループ会社株式会社ドワンゴが提供する学習アプリ「N予備校」が一般会員向けに提供しているプログラミングやWebデザインなどのコースを無料で受講できます。
「支える」福利厚生
育児・介護との両立支援
- ✓妊娠休暇、通院休暇、産前・産後休暇
- ✓出産祝い金:子どもが生まれた社員に、第1子10万円、第2子20万円、第3子30万円、第4子以降40万円を支給
- ✓育児休業
- ✓育児手当支給制度:同居している小学校就学前までの子1人につき10,000円、小学校卒業までの子1人につき3,000円を支給
- ✓ベビーシッター利用者支援事業:0歳〜小学3年生までの児童がいる社員がベビーシッターによる家庭内での保育や世話、保育施設への送迎などのサービスを利用する際、1日最大4400円の割引が受けられます。※条件あり
- ✓子どもの看護休暇:小学校就学前までの子どもを持つ社員に、子どもの人数に応じて年間5~10日の休暇を付与
- ✓FanFunえほん:子育て中の従業員を対象に、毎年、KADOKAWA書籍の中から2,000円(税抜)を上限に、子ども(0歳~18歳)1人につき1冊プレゼント
- ✓時短勤務制度
- ✓介護休暇、介護休業:要介護状態にある家族を介護する社員は、対象家族の人数に応じて年間5~10日の休暇を取得できる他、時短勤務などの利用、介護休業の取得などが可能
- ✓特別休暇(家族看護/本人感染症):家族の看護等で、その年度に付与された有給休暇を全て消化してしまった場合、年度末までに特別休暇(有給)が一律5日付与されます。
「守る」福利厚生
団体3大疾病保障保険
所定のがん(悪性新生物)・急性心筋梗塞・脳卒中になった場合に、保険料は全額会社負担で一時金100万円をお支払いします。
脳検査(脳ドック)費用補助
40歳以上の社員を対象に2年に1回、検査費用の自己負担分を最大5万円まで補助します。
ヘルスケアアプリ「HELPO」
無料で健康相談チャット(24時間365日対応)やオンライン診療等のサービスが受けられます。
GLTD(団体⻑期障害所得補償保険)
病気や怪我で長期間働けなくなった際にも安心して療養し早期復職を支援するための補償制度。全員加入(会社負担)+任意加入(自己負担で3コースから選択)で構成。任意加入含め最大で標準報酬月額の80%を60歳まで補償。
「余暇」を支援する福利厚生
サブスク手当
社員のクリエイティブな発想を支える施策として、対象となるエンタメジャンルのサブスクリプションサービスを1つ以上契約している社員に、手当として3,000円/月を支給しています。
休日休暇
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始休暇(12月29日~1月4日)、年次有給休暇(入社日より最大17日付与)、慶弔休暇、産前・産後休暇 など